ホームへ 目次へ ぱそ懐ゲーのお部屋へ

 シルフィード(ゲームアーツ)

 環境:PC8801SR(1987年発売)

 ゲームシステム:3Dシューティング。シールド制(最高6個装備)。一応片方の武器とメインエンジンが損傷しても続けられるので、シールドは最高8個という解釈もできる。
武器は5種類。その他アイテムが10種類。全20面。コンティニュー無し(!)。

  

 

アイテム:ゲーム中、紫色のアステロイドを破壊するとアルファベットのアイテムが出現する。既に装備している場合は得点が手に入る。 

アイテムの種類

武器の威力強化。最高3個装備できる。1面・11面・14面等で入手。

シールドを1個回復する。2000点。

連射機能をつける。これでスペースキーを傷めなくて済む(笑)。1000点。

シールドを全回復する。2000点。

自機のスピードアップ。5000点。

画面中の敵を全て破壊する(アステロイド含む)。通常弾は消えない。最高5万点。

自機にバリアーを張る。通常弾に対しては無敵となる。9面・17面でしか手に入らない。

一定時間無敵になる。敵に体当たりすると1000点づつ入る。

自機の周りに3個の小さなアステロイドがまわり、敵や弾を防ぐ。

5000点のボーナスが入る。

 
ウェポンの種類・各面お勧めウェポン:基本は左右とも同じ武器を装備です。

ウェポンの種類
・ FORWARD BEAM 基本武器。前方に3連射できる。3発以上くらっても次の面で使えなくなる事はない。
・ PHALANX BEAM 連射性能は最も劣るが一度に広範囲に打つことができ、一発の威力も結構ある。
・ V BEAM 前方に広がる。連射性能もまあまあ。
・ LASER CANNON 前方のみで範囲もFORWARD並だが威力が大変強力。
・ AUTO−AIMING 自動追尾機能が付いており、左右両方に付ければほとんど360度をカバーする。一発の
威力は弱いが連射性能に大変優れている。

各面お勧めウェポン

1面
FORWARD
つーか、当たり前ですな(^^;

11面
FORWARD
この面はアステロイドだがWが1個手に入るだけでなく、IやDもひんぱんに出るのでこの武器で充分対応できる。

2面
FORWARD
もし、1面を5万点以上でクリアできたら片方にPHALANXが装備できるようになるのでその場合、片方はPHALANXにしよう。結構楽できます(笑)。

12面
AUTO−AIMING

3面
PHALANX
運がよければバランスよく武器が使えるようになり、両方装備する事も可能。本当はAUTO−AIMINGが理想だがまだこの面ではスコアが足らず不可能。

13面
LASER

4面
LASER
運がよければ片方に装備可能。無ければFORWARDでも可。

14面
PHALANX
アステロイド面。ここで出現するキラキラ光る三角錐はレーザーを反射するので、絶対にレーザーを選択してはいけない。また、この面で出現するWは必ず取るように。

5面

私個人としてはV BEAMは一番使い勝手が悪い。しかし他の武器が使えなくなっている場合が多いのでこれで対応できる面では出来るだけ優先したほうが良い。

15面

本当はAUTO−AIMINGが理想。但し、ここで3発以上くらって次の面で使えなくなるとエライ苦労するので、腕に覚えの無い人はここは我慢してVのほうがいいかも。

6面
PHALANX
アステロイド面はこれが一番。間違ってもAUTO−AIMINGを選択してはいけない(笑)。

16面
AUTO−AIMING

7面
LASER

17面
PHALANX
アステロイド面。14面と同じくレーザーは禁物。ここで手に入るBをできるだけ先の面まで持ち越したい。

8面
AUTO−AIMING

18面
LASER
Wが3つ装備されていると、いかに強力かがわかる(笑)。

9面

この面で手に入るBをいかに次の面に持ち越せるかがカギ。

19面
AUTO−AIMING
通常ならV BEAMというパターンだがもう次が最終面なので遠慮無くこれを使おう(笑)。

10面
LASER
最初のボスには反射されるが最後のボスキャラを倒したいならばこれが一番。

20面
LASER
これ以外グロアールに当てることの出来る武器がないので選択の余地なし(笑)。

 こうして見るとなんとなく一つの特徴がわかる。要塞内部面はLASER、惑星上空面はAUTO−AIMING、アステロイド面はPHALANX、それ以外がVやFORWARDという感じだ。

 ザカリテセリフ一覧:
スタート直後:私は宇宙の帝王ザカリテ。グロアールあるかぎりきさまらごときに倒されはせぬ。
ゲームオーバー時:
・ 1〜5面
はっはっはっはっは・・おまえは弱かった。
・ 6〜10面
お前の力はそんなものか。
・ 11〜15面
はっはっは。なかなかやるな。しかしその程度では私を倒せはせぬ。
・ 16〜20面
はっはっはっはっは・・はっはっはっはっは・・。

 レビュー:まさかあの88SRでここまで表現できるとは!シューティングゲームでこれ
ほどの衝撃を受けたのはアルフォス以来だ(笑)。しかもこの作品はSR専用だけに、BGM・効果音ともバリバリだ。更に特筆すべきはザカリテなど、ちゃんとしゃべるではないか!なんか機械的な声で多少アクセントも妙だが、今聞いても大体言葉はわかる(笑)。どういう仕組みなんだろ?
 また、キャラクターはテグザー同様質感がちゃんとあり、見た目も素晴らしい。3Dでこれほどのグラフィックでありながらゲームスピードも申し分無し。デモも必見だ。線画でも立体感バッチリだ。
 さて、ゲーム内容だがやさしすぎず難しすぎず実に絶妙なバランスだ。スタート直後ザカリテがいきなり出現し、セリフを吐いていく。あとはW・F・Sのアイテムを確実に取っておけば普通に進めていけるだろう。敵は実にさまざま。1匹の耐久力はたいしたことがなくても編隊を組んでくる敵などは動きが実に美しい。結構翻弄される(笑)。各面の最後には必ずボスキャラがいて、これまたBGM・動きとも素晴らしい。武器は得点に応じて少しずつ使える種類が増える。
 このゲームの攻略のコツは各面に合った武器を選択していくという事である。ただし、最初から装備できるFORWARD以外は自機が3回ダメージをくらうと、次の面以降2面はその武器が装備できなくなる。よって各面の武器選択だけでなく、プレイ中の自機へのダメージにも神経を使わないといけない。中間の山場はやはり10面だろう。この面のベストウエポンはレーザーだ。ザコキャラが少し出た後、最初のボスキャラが出現する。こいつの周りをまわっている3角錐の物体はキラキラ光っている。何気なく打つと「キーン」という音とともに、そのままレーザーを跳ね返してくるではないか!結局このボスキャラはそのままやり過ごすしかない(泣)。そのあとまたしばらくザコキャラに遭遇したり回復相手アイテムを手に入れたりして今度はボスキャラ3連続のオンパレード!しかも最後のボスキャラは初めてのタイプで周りをまわる衛星からはレーザーを撃ってくる!こちらが両方ともレーザーを装備していても耐久力はかなりのものだ。これは無理して倒そうとせず、やり過ごすことを考えたほうがいいかも。しかし、なんといっても最大の山場はラスト20面だ。回復アイテムは一切無し。ボスキャラ5連続のあとに遂にグロアールとご対面だ。この面では必ずレーザーを選択しよう。なぜなら最後のグロアールはレーザーでないと全くダメージを与える事ができないからだ。グロアールのBGM・演出は感動もののはずだがそれに酔いしれている暇は全くない(泣)。攻撃も実にバリエーション豊富!それだけに倒したあとのエンディングはなかなかのものだ・・ったと思う。だってこのレビューの為に何度も挑戦したけど結局クリアできなかったのでぇ(T-T)

 思い出:当時はそれほどやりこんだ記憶は無いんだけど、ちゃんと20面クリアできていたんだよな・・。グロアールを倒すためだけに、自転車で30分も離れた友達の家に呼び出されて代理クリアさせられた事もあった(笑)。今思うとよくクリアできたな〜って思う(笑)。88SRの限界を超えたとか雑誌によく書かれていたっけ。このソフト、雑誌で開発画面等記事が載り出したのが85年の暮れだったような気がするんだけど、発売がノビノビになってそれでも待ち続け、約1年後に発売された時は本当に嬉しかった。この頃はBPSのムーンストーンも待ち続けていたんだよなあ(遠い目)。開発段階の記事では、開発者の方達がゲームバランスを調節するのに相当苦労をされたと書いてあったけど、本当にこのゲームバランスは絶妙の一言に尽きる。キーボードでこれほど楽しめるとは思わなかった(笑)。あと、このゲームには真のエンディングがあったはず。同じアイテムを取り続けるとその得点がどんどん大きくなるのだが、確か私の場合はSのアイテムを連続して取り続け、スコアを1000万点にした時ザカリテが「まいった」をしてきたような・・。とても今、試す技術も気力もないけど(笑)。普通にグロアールを倒すと、爆発寸前の戦艦から一機の飛行機が脱出していく。当然これにザカリテが乗っていると思われるのだが、この演出によって私は続編が発売されるものと期待したがこの真のエンディングの存在を知って「ああ、このゲームはこれ1作のみで終わりなんだな。」と感じた記憶がある。このソフトはFM77AVにも移植されている。しかしこの他の機種には移植はされなかった。余談だが後年、メガCDで発売されたシルフィードも私は感動しまくった。この88版とは全く別物だが88で実現できない演出などがあり、これまた私の心の名作である。誰かヲヤヂの惑星でレビューしてくれないかなあ(ウァライ

 おまけ:隠しコマンド

5面クリア後デモ
「U」「S」「A」のキーを同時に押す。 月面にうさぎが出現。左右に向きを変えながらピョンピョン跳ねる。

10面クリア後デモ
「D」「E」「A」のキーを同時に押す。 ・・・WIZARDRYでいうところのクリティカルヒットがおきる。キシリアの首とも(笑)

15面クリア後デモ
「S」「D」「I」同時押しで左から人工衛星のような物体が出現。「M」「O」「N」同時押しで右から将棋の駒のような形の物体(モノリス)が回転しながら出現。そして中央にそろっている状態で「B」「O」「M」のキーを同時に押すと二つの物体が衝突して消える。

タイトル画面
04134507と入力後リターンキーを押す。 6面からスタートできる。

タイトル画面
88016800と入力後リターンキーを押す。 11面からスタートできる。

タイトル画面
340638308と入力後リターンキーを押す。 16面からスタートできる。

タイトル画面
308153101と入力後リターンキーを押す。 最終20面からスタートできる。

音楽モード
[ESC]キーを押してデモを止めて,[ctrl]+[F5]を押す。 次の曲へは[SPACE]を押す。

隠しゲーム
ディスクBに2本も収録されている。本編に疲れたらこれでちょっと気分転換をしてみては?結構笑えます。楽しめます。開発者の遊び心ですな(笑)。要DISKBASIC(笑)

他にも有るのかもしれないけど覚えているのはこれだけです。


要所場面集:192×144のJPG画像39枚です。


オープニングデモの一場面。シルフィード発進シーン。線画でも迫力充分!

面ごとに左右の武器をセレクト。グロアールに到達する為にはいかに適切な武器を選択できるかが、大きなポイント。

敵要塞内侵入デモ。関係ないが私はあるステーキ屋さんでのメニューではチーズハンバーグステーキが大好きだ。・・いや、ただなんとなく思っただけです(ドカヴァキ

5面クリア後のデモ。キレイだのぉ(笑)。

10面クリア後のデモ。ある隠しコマンドを押しっぱなしにしていると・・。

あれは木星かな?機体の下は衛星の一つの雲海かな?

このタイプの艦はシールドを3個補充してくれる。

このタイプの艦ではシールドを全快してくれ、さらに「F」と「S」も失っていた場合にはここで付けてくれる。但し、これは戦闘中は全くアイテムが出現しない事を意味する。

いきなりザカリテ登場。一言セリフを吐いて消える。「ワタシハウチュウノテイオウザ、ザ、ザ、ザ・・」って、ちゃう!(笑)
敵編隊の動きが美しい。テグザーのにおいがする(笑)。
惑星上空面。このタイプの面ではアイテムは一切出現しない!

敵機の中にはレーザーを撃ってくる物までいる!端っこでよけるべし。
敵要塞内部。結構クネクネした所もあり油断できない。操作を誤り前方の壁に激突してあっという間にゲームオーバーとなることも(^^;
自機を真横から挟み込もうとする物がいる。前後にうまくよけろ!

自機の目の前をふさいでしまうヤな敵。こうなるといくら撃っても無駄。一定時間で逃げていくので耐えるしかない(泣)。

アステロイド面。敵機にばかり目を奪われているとあっという間にシールドを使い果たしてしまう。

アステロイド面に出現する三角錐の物体。結構クセのある動きをするうえ、耐久力もありやっかい。動きを予測して対処すべし。

「B」(バリアー)を取った所。通常弾以外を極力よけまくり、先々の面まで持たせることが出来ればグロアールも怖くない!?

2面では「I」をできるだけ遅く取ると、運がよければボスキャラで点を稼ぎまくることも可能。気持ちいい(笑)。

10面など時折レーザーを反射する物も出現する。そうなると相手が去る以外打つ手なし(泣)。

オープニングデモで流れている通りボスキャラにも色々なタイプがある。見た目は同じでも攻撃方法が異なる物もあり、これも見所だ。このタイプはボスキャラの中では楽なほう。1面では余裕があれば時間ぎりぎりまで周りをまわる物体を撃つ事に集中して得点を稼ごう。

前方にミサイルを撃ってくるタイプ。結構扱いにくい。

妙な弧を描くリングを吐き出すタイプ。リングの動きは意外と予測しづらい。

この艦のタイプは面によって攻撃方法が色々異なる。このバリアが放出されている間はなす術なし(泣)。でも耐久力はそんなにない。私は掃除機を連想した(ドカ

ボスキャラの中では最も耐久力がある。見た目もかっこいい。油断すると先にこちらがやられる。まずは周りの衛星から破壊すべし!

最終ボス、グロアール。もうこれは多くを語る必要はない。何もせずに眺めていたいくらいだ。BGMも実にマッチしている。裏コマンドを使わず普通に来よう。苦労して来た分このシーンの感動もより大きいはずだ。でも私はクリア直前で力尽きた(泣)。

まずはレーザー攻撃に耐え抜け!

次にバリアを破壊すべく、3つのバリア発生装置を破壊せよ!

最後はリング攻撃等をかわしながらグロアールの中心部を撃ちまくれ!

ムネンアトヲタノム(笑)

おまけゲーその1「俺はザカリテザッザッザッゲーム」:DISK2にファイル「XACALI.TE」として収録。ゲーム内容は画面のとおり(画像クリックで拡大)。勝利するのは難しいがBASICで書かれているので改造しちまえば(以下略

おまけゲーその2「SILPHEED2」:DISK2にファイル「SILPHE.ED2」として収録。まず、武器選択画面によりショットを選ぶ。

んで、プレイ画面。「ザカリテ」文字を「シルフィード」文字が迎え撃つ!(爆)「シルフィード」は左右のみに動くインベーダータイプのゲーム。「ザカリテ」は垂直に降りてくる。ちなみに武器1は「*」、2は「V」が飛んでいき「ザカリテ」を倒す(効果は同じ)。3は貫通弾になっているため縦に並んだザカリテを倒すには良いが画面上に弾は1発しか存在できないため連射が出来ない。

ザカリテがシルフィードの位置まで到達すれば笑い声の文字と共にゲームオーバー。

(おまけゲーム以外の全文:全画像:お肉)
(の文字、おまけゲー画像:だい・ふろん)


00.4.14二版
00.3.21初版

ホームへ 目次へ ぱそ懐ゲーのお部屋へ

ご感想はこちらまで